最新情報
「かしこく働く私のためのマネープラン」セミナー開催しました(兵庫県加東市)
2025年3月9日、兵庫県加東市の加東市男女共同参画事業「女性のための就労支援セミナー」で、「かしこく働く私のためのマネープラン」セミナー開催しました。
ライフプランに関係する税金、社会保障、健康保険、年金など制度の知識や「年収の壁」などの最新の情報をお伝えしました。
税金の法改正がどうなるか…と心配する時期でしたが、最新の情報と2転3転している理由や状況をお伝えできました。
参加者からの感想
・税金や社会保険の違いを詳しく知ることができた。
・今まで税金等で意識していなかったので、引かれたお金は何だったのか分かるようになった。
・○○円の壁についてよく分かった。
働き続けることの大切さについて考えることができたので、自分の働き方も考えながら働き続けようと思った。
・実際にお話を聴くことで、理解も深まり、人生ライフマネープランを見直す機会となった。
・知りたかった内容について分かりやすく話していただけたので、すごく勉強になった。グループで話をする時間もあり、色々情報をいただけた。
・税と扶養(社会保険)の違いが分かりやすかった。

マイナビ「セカンドキャリア発見!合同説明会 」3月8日大阪、22日名古屋に登壇します
3月8日大阪、22日名古屋にマイナビ「セカンドキャリア発見!合同説明会 」にて、セミナーに登壇します。
「知っておきたい年金の基本と老後のお金の管理術」と題して、シニア・ミドルの方向けに年金と老後のお金についてお話します。
私のセミナーは両日とも14時~です。ご興味ある方はご参加ください。
働く上で知っておきたい 社会保障や税⾦の制度」セミナー実施しました
2024年12月12日、和泉市男⼥共同参画社会づくり講座「働く上で知っておきたい 社会保障や税⾦の制度」セミナーを実施しました。
昨今話題になっている、「〇〇円の壁」について、所得税や社会保険の基本的な仕組みからどうして、103、106、130、150万円の壁ができたか、その数字の成り立ちから説明しました。また、まさしく税制が変わろうとしている今、どのような方向で議論が進んでいるかについても、一緒に考えました。
また、女性が働くと、今の家計、将来、老後の家計にどのような違いがあるか? 今、社会保険に加入するメリット、将来の老齢厚生年金がいくら増えるか?などを、一緒に考えました。
受講者の感想
・知らない部分が多い内容だったので、最後まで興味深く勉強になりました。なかなか知る機会がない内容をこの機会に勉強できてよかったです。(女性・30歳代)
・ なかなかこういった勉強や学ぶことができなかったので、お話が聞けてよかったです。ちゃんと理解できたところが、理解できたように思います。(女性・30歳代)
・社会保険加入メリットは勉強になりました。将来のことも考えて生きていくようにします。医療費がかかりかかっているので、レシート保管は大事だと思いました。難しい内容でしたが、講座を受けて自分の考え方が変わってきたと思っています。年金はもらえないと考えていましたが、そんなことはないのだと思いました。(女性・40歳代)
・ 今までちゃんと理解できていなかった部分がよくわかりました。今後の働き方の参考にしたいです。(女性・40歳代)
・これから再就職する時に、自分がどのくらい働くことが家計に良いのかわからないところもありましたので、今日の講座はすごく勉強になりました。社会保険に入ると将来どうなるのかをよく考えてみたいと思います。(女性・40歳代)
・年金や社会保険の仕組みがとてもよくわかりました。学生時代にちゃんと知っておきたかった内容でした。将来が不安で今回参加しました。手続きが煩雑です。働ける間は働かないといけないけれど、高齢になったら持ち家を施設に入れて空いた時間で、その費用を稼いだ方がいいのかな…とか。(女性・50歳代)

「人生100年時代 お⾦の不安をなくすために今できること」セミナー実施しました
2024年12月2日、東播磨消費者センターで「人生100年時代 お⾦の不安をなくすために今できること」セミナーを実施しました。
70歳代の人を対象に、「人生100年時代お金の不安をなくすために今できること」と題したセミナーをしました。「人生100年時代」といわれていますが、気になるのは「お金」のこと。
将来のお金の不安をなくすために、今できることを考えましょうということで、
・認知症になる前にやっておくべきこと
・周りの人のために備えるべきこと
・お金を守るために知っておくこと
などをご紹介しました。
認知症になると、銀行口座などが凍結されてしまいます。その対策や後見制度、民事信託などを、また終活として、最低限やっておくべきことを紹介するとともに、運用を行って良い人とダメな人の違い、投資詐欺などもご紹介しました。
皆さん熱心に受講され、質問も活発にでました。まだまだ、皆さん若いです!

