最新情報
奈良市「ひとり親のためのマネーセミナー」実施します(8/20)
奈良市の「平成30年度 奈良市ひとり親家庭等生活支援事業」として
「学んで備えよう! 子どもにかかる教育費 あなたの家計簿を診断します!」
セミナーを実施します。
子どもの教育費、その準備方法、奨学金情報はもちろん、貯蓄の方法などもご紹介します。
また、希望者には家計簿診断もいたします(人数によっては先着順)
少しでも前向きに子どもの教育費に備えられるように、一緒に考えていきましょう!!
=====
*対象 ひとり親、離婚を考えている方
*日時 平成30年8月 20 日(月)13:30~15:30
*場所 奈良市役所 北棟6階 第21会議室
=====
【連絡先】 NPO法人 しんぐるまざあず・ふぉーらむ・関西
〒531-0074
大阪市北区本庄東2-2-31 新納ビル 502
電話/FAX 06-6147-9771
E-mail smfkansai@orange.zero.jp
URL http://smf-kansai.main.jp/

「子育てマネー&ライフプラン」セミナー実施しました(河内長野 7/13)
河内長野市男女共同参画推進講座として、「子育てマネー&ライフプラン~ハッピーライフにするために~」講座を実施しました。(7月13日)
実は7月6日、13日の2日講座の予定だったのですが、6日は大雨の影響で交通機関の運休などで中止に。13日に2日分を凝縮して実施しました。
内容は、
◆子育てマネー事情を知る
→ 教育費、奨学金
◆社会保障と税金(所得税)の制度を知る
→ 〇〇円の壁
◆将来の生活、働き方を考える
→ 今後の社会保険制度、税制の動向
ということで、103、106、130、150万円の壁についてもじっくりお話しました。

「働き⽅とお⾦のはなし 〜〇〇円の壁」セミナー実施しました(6/29 奈良県川西町)
「川⻄町 平成30年度男⼥共同参画講座」として、
「これだけは知っておきたい働き⽅とお⾦のはなし
〜〇〇円の壁 私の場合は〜」
をタイトルしたセミナーを実施しました(6/29 奈良県川西町)
当日は、
◆「〇〇円の壁」の基礎となる制度を知る
所得税、社会保障制度
◆「〇〇円の壁」の実態を知る
103万円、150万円、130万円、106万円
◆自分自身の壁を知り、わたしの働き⽅を考える
といった内容でご紹介しました。
神戸新聞に「子どものお金」についてインタビュー記事が載りました(6/3)
6月3日、神戸新聞の子育てコーナー特集に「子どものお金」についてインタビュー記事が載りました(福一)
子どもの教育費の実態、それに対する心構え、やるべきことなどをご紹介しました。私が色々とお話ししたものを、きっちりまとめてくださって、さすが、プロの仕事という感じです。
ありがとうございました。

「自営業のためのマネーセミナー」開催しました(5/31)
5月31日、神戸お稽古サロンさんにて、「自営業のためのマネーセミナー」を開催しました。(福一)
当日は各界で大活躍の女性経営者のために、自営業者のためのお金のあれこれをご紹介しました。自営業者といえども、年金関連はそれぞれ事情が変わります。また、自分のためのお金を節税しながら貯める制度も(よく知られていないものまで)ご紹介しました。
受講されたみなさまは、それはもうキラキラ輝く方ばかり。それぞれの分野ではピカイチの最前線でご活躍の方々でしたので、こちらも元気をたくさんいただきました。
主に阪神間の経営者でしたが、中には長崎からご参加いただいた方も! 本当にありがとうございました。
セミナー後は、神戸お稽古サロンさんオーナー森本千文さん手作りの「身体に優しい発酵食品、グルテンフリーのランチ」をいただきました。どのお料理も絶品で、毎日いただきたいくらいの美味しさでした。
次回開催のリクエストもいただいています。この自営業シリーズも続ける予定です。




「PHPくらしラク~る6月号」に記事が掲載されました
「PHPくらしラク~る6月号」に記事が掲載されました。(福一)
「金持ち老後 vs. ビンボー老後」特集号で、「貯金額100万円・500万円・1,000万円のカベの乗りこえ方 」の記事を担当しました。
7ぺージにわたる読み応えのる記事です。貯金額別の落とし穴もご紹介しています。
バックナンバーとして購入することもできますので、よろしくお願いいたします
→ PHPくらしラク~る 2018年6月号


「ひとり親家庭向け子育てセミナー」(3/13 奈良県)実施しました
奈良県スマイルセンター主催の ひとり親家庭のお母様・お父様及び寡婦対象「平成29年度 子育てセミナー」を実施しました(3/13)(福一)
内容は
教育費と奨学金のおはなし
・子育てにかかる教育費はどのくらい?
・奨学金にはどんなものがあるの?
働き方と社会保障のおはなし
・健康保険・雇用保険・年金ってどんな制度?
・働き方で変わる社会保障制度について

「子育てママのマネー & ライフプラン」セミナー(2/22 丹波市)実施しました
2月22日「子育てママのマネー & ライフプラン」セミナーを丹波市で実施しました。(福一)
毎年、丹波市の子育てマネーセミナーによんでいただき、今年度も担当させていただきました。
内容は
◆子育てのマネー事情を知る
◆社会保険・税金の仕組みを知り、
「〇〇円の壁」の実態を知る
◆将来設計の立て方、夢を実現するために
必要なことを考える
小さいお子様を見ながらのセミナーは、毎回癒されます。
このお子さんたちが、楽しく成長されますようにと願って、お話しさせていただきました。
「かしこく働くマネープラン」実施しました(2/20 加東市)
兵庫県加東市 女性のための就労支援セミナー(男女共同参画セミナー)「かしこく働くマネープラン ~扶養の範囲内で働くとは~」を実施しました。(福一)
当日の内容は、
◆「〇〇円の壁」の基礎となる制度を知る
所得税、社会保障制度
◆「〇〇円の壁」の実態を知る
103万円、150万円、130万円、106万円
◆ 自分自身の壁を知り、わたしの働き方を考える
実際に色々な働き方をされている方が多く参加されており、今後の働き方を真剣に考えておられました。

「2018年わたしの働き方~配偶者控除が変わる~」セミナー実施しました(11/12 豊能町)
大阪府豊能町税務課主催の「2018年わたしの働き方~配偶者控除が変わる~」セミナー実施しました(11/12)
なんと、税務課からのご依頼で、配偶者控除がどう変わるかという内容でした。
やはり、今年は新たな150万円の壁の話が多いです。
内容は
◆「〇〇円の壁」の基礎となる制度を知る
所得税、社会保障制度
◆「〇〇円の壁」の実態を知る
103万円、150万円、130万円、106万円
◆自分自身の壁を知り、わたしの働き方を考える
でした。
積極的な質問もでて、それぞれがどのように働けばよいかをさぐっていらっしゃるようでした。
少しでも、これからの働き方を考えるきっかけになれば嬉しいです。
写真がなかったので、チラシなど・・・↓
